5月6月埼玉・YogaEd.キッズヨガ講師養成講座
【開催日】2022年5月28日29日・6月11日12日 4日間
時間:土曜日・13時~20時
日曜日・9時~17時
【会 場】スタジオレミレモン
埼玉県上尾市緑丘2丁目1-1 宏和ビル2階205号室
https://www.remi-lemon.com/
基礎:幼児から小学生への指導法
ヨガを子どもたちの成長発達に合わせ、効果的に教えるために必要な基本原則と指導法を学びます。
Yoga Ed.のカリキュラムは教育機関向けにデザインされていますが、ヨガスタジオ、ご家庭、医療機関を含む多様な環境でも容易に取り入れることができます。
主眼は、子どもの発達、解剖学、生理学、そして学習領域への理解
こちらの商品はBASEでの購入となります
【開催日】2022年5月28日29日・6月11日12日 4日間
時間:土曜日・13時~20時
日曜日・9時~17時
【会 場】スタジオレミレモン
埼玉県上尾市緑丘2丁目1-1 宏和ビル2階205号室
https://www.remi-lemon.com/
【YogaEd.キッズヨガ講師養成講座 埼玉】
この講座では、幼児期の子ども達の世界を大切にしながら
身体の土台、生きる力の根を育てます。
幼少期・学童期は、遊びを通して、仲間、自分、といった他者とのつながりを経験しながら、身体を鍛え、心を鍛える大切な時期。
遊びを通したレッスンは子どもたちの自己肯定感を高め、なりたい自分を見つけていく力を高めることができます。
想像力豊かに身体を動かし、社会性と共に心を豊かにしていくツールとして
脳科学に基づく実践法を用いた講義のほか、指導者としての心構えから現場で即戦力となる実技をご用意してます。
【こんな方に向いてます】
・子どもの健康と幸福をより良いものへとしたい方
・ヨガを通して子どもとのつながりを深めたい方
・子どもにとってベストな状態を促進する方法を学びたい方
・社会の中において青年の人生に永続する変化をもたらしたい方
【講座内容】
教材:次世代のこどもたちへより多くの自然を残せるよう、講座の教材はデジタル化されています。講座の概要と350ページのカリキュラムで進めて行きます。
時間:32時間
①児童ガイド
・ヨガポーズ54種類
ヨガの効果、呼吸法。児童の体に即した指導法
・ヨガゲーム15種類
なぜ、子どもに遊びが必要なのか講座と実技
・リラクゼーション導入方法11種類 効果と役割について
②レッスンプラン
未就学、小学生低学年、高学年それぞれ10クラス
③教師ガイド
・YogaEdの設立、意義
・学習指導要領と体育教育基準にヨガエドの取り組み
・YogaEdの教育理念
・ヨガ指導者心得
・子ども達の行動を理解する。行動心理学ABCメソッド他
・子どもの発達を理解する 解剖学・生理学
・脳の関係を知り、ヨガが脳に支援できることを学ぶ
・人間関係と感情の学習。ソーシャルエモーショナルラーニング
④ビジネスについて
・キッズヨガの需要と供給